どむぶろ。 ( アニソン大好き dom's blog )

YouTubeでアニソンの耳コピ動画を投稿しています。昔はFlashゲーム「戦国じゃんぶる」の攻略記事を書いていました。

MENU

耳コピ初心者へアドバイス改め、どむの耳コピ手順

この記事の「耳コピ」とは、数々の楽器を聞き取り、演奏で再現する技術です。世間一般では「耳コピしてピアノで弾いてみた」のも耳コピと言いますが、それはアレンジの範囲だということをご了承いただきたいです。永遠に上手くならない耳コピ歴5年の私ですが、付き合ってくれる方はゆっくりしていってね

 

 耳コピ動画投稿しました。今回は「かぐや様は告らせたい?」から「DADDY! DADDY! DO! 」です。

ベストはつくしましたが

・AIきりたんでは鈴木雅之に勝てるわけがない

・ギターは打ち込みでは生楽器を再現できない

・ベースは〃

を言い訳に、クオリティを評価してくださると良いかもしれません(丸投げ)

 

耳コピについて

(初心者向けに書いてみたくて……。わかりにくかったらコメントで質問していただけるとありがたいです!)

①原曲をいちど全体を聞いてみて、何の楽器が使われてるか確認します。後から聞こえてきたら付け足してOKです。

もうすでにわかんないけど!という方は楽器の少ない易しい曲を選びましょう。最近のアニソンは楽器が多いので結構大変です。耳コピはどうしても時間と根気が勝負なので「好きな曲」である必要がありますが。好きな曲で頑張るのもよし、一度簡単な曲で勉強するもよし、です。気に入った出来にならなくても、とりあえず完成させることが大事です。公開して他人に評価してもらえるとさらにいいですね!モチベーションも上がります。

いきなり長くなってしまいましたが、この曲では以下が使われていると思います。

・歌(雅之・愛理・コーラス)

・管楽器(ブラス・チューバ)

・弦楽器(ストリングス・ギター・ベース)

鍵盤楽器(ピアノ・オルガン)

・ドラム(ハイハットバスドラム・スネアドラム)

・その他効果音(手拍子)

②ここから聞き取りに入ります。最初は何よりもベース。ベースから聞き取れば調とコードが分かります。この楽器の場合は変イ短調(A♭m)ですがそれは上級者向けの説明。とりあえずラ♭とミ♭を交互に押してみてください。曲の流れの多くがこのベースで成り立ってることがわかるでしょう)

③ベースを8小節(目安)耳コピしたら、メロディ(歌)を乗せていきましょう!といきたいところですが、ここは目立つ楽器「この曲のイントロの場合ブラス」を先に耳コピしましょう。目立つということは、間違えて耳コピしても、あとで自分で訂正しやすいということだからです。

④あとは聞きやすい順でいいです。その8小節を完璧にしましょう。私はドラムを最後にまわす傾向にあります。

⑤2~4を繰り返すだけ!再生・一時停止を数え切れないほど繰り返して耳コピ動画はつくられているのです!

 

読んでいただきありがとうございました。気になるところは追記・訂正していくつもりです。初心者から上級者まで、遠慮なくコメントお願いします。